「生パスタ」をお世話になった方々へ。今年の夏は少し変わったお中元を!!
この日は実家から私の家族がやってきました。 石神井公園で少し買い物をして、そのあとやってきたのが私が行きつけの中華料理屋さん。 玉仙楼 ![]() 中華なら、いろいろなものをとって、みんなで分けて食べられるね、ということなのです。 なのでみんなで違うものを頼んでみました。 ★鶏肉チャーハン ![]() ![]() ★鶏肉の黒胡椒炒め ![]() ![]() ★タンメン ![]() ![]() ★ラーメン ![]() ★焼き餃子 ![]() チャーハンの量は多いし、定食のごはんはお代わり自由で、そのうえどれも安い、 というお財布にやさしいお店です。そして何よりおいしいのです。 ただ小食家族にはちょっときつかったです・・。4人で3人分でちょうどよいくらいでした。 次回は夜に伺って、四川海鮮鍋を食べたい!という家族のために、 夜お邪魔することが決定です。 玉仙楼 練馬区石神井町3-18-7 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-06-24 06:00
| そとごはん(石神井公園)
6月度!サブウェイのサンドイッチの感想を大募集!! ←参加中
この日はおなかペコペコだったので「食べ放題に行こう!」とオットを誘い 家の近所のファミレスにやってきました。 バーミヤン ![]() 駅前にあるので行くのも便利です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最初からしゃぶしゃぶ食べ放題にする予定でしたので、すぐにこちらを頼みました。 スープが4種類ありそのうち2種類選べます。昆布だし、カレー、白湯、麻辣の4種類です。 この前いただいたスープとは違うものにしよう、 ということで、今回はカレーと白湯を選択。 具は餃子とつくねがイマイチだったため、こちらはキャンセルしてそれ以外のものを持ってきてもらいました。 と、その前にビールで乾杯です。 ★ビール 399円 ![]() しゃぶしゃぶのコースを頼むと、ビールも安くなるんです。ラッキー。 ★しゃぶしゃぶ食べ放題 1,764円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店の方がお鍋をセットしてくださるので、スープがわいてきたら具を入れましょう。 以前はおダイコンが太かったりとイマイチの具もありましたが、今回は春らしく筍などが入っており これはヒットでした。お肉も薄いものの、なかなか良い感じです。 特に鶏肉はおいしかったです。 スープはというと、以前の昆布だしや麻辣よりもこのカレーと白湯のほうが断然おいしいです。 カレーは不安でしたが良い意味で裏切られ、辛い四川タンタンダレにつけていただくのがお勧めです。 白湯はポン酢でいただくと味が引き締まって良い感じでした。 ![]() もちろん紹興酒を追加で頼みました。これが1杯105円なんですよね。 ![]() 締めは麺をいただきましたが、その前にお肉やお野菜を追加していたので2人前はきつかったです。 やはりこちらのお店は、中華よりしゃぶしゃぶのほうがお勧めです。 お安いし、すいているのでまた訪問しちゃいそうです。 バーミヤン 練馬高野台駅前店 練馬区高野台1丁目3-7 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-06-22 06:00
| そとごはん(練馬高野台)
オットが久しぶりに土曜日お休みでした。
せっかくなので、日曜日はお休みのお店へランチしに行こう!ということになりこちらのお店へ。 菊元 ![]() 私は以前、来たことがあったのですがオットは初めてでした。 定食にしようか、麺にしようか迷うところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オットに選ばせてあげたら、麺が食べたい、というのでタンメンと味噌ラーメンを注文。 ただあたたかい麺は男性スタッフしか作れなく、今は出前に行っているので時間がかかります、 と言われましたが、私たちは少し待ってでも麺が食べたかったので少し待ちました。 ★タンメン 550円 ![]() ★味噌ラーメン 550円 ![]() タンメンはお野菜たっぷりで塩味がよくきいています。 味噌ラーメンはちょっとピリ辛で、じんわり汗が出てくる感じでした。 こちらはかなり魚介の味が濃かったです。 麺もおいしくいただいたのですが、お店の方がほかのスタッフを注意?していて その話を聞いているだけでちょっと嫌な気分に。 再訪はないかな。 菊元 練馬区豊玉上2-15-9 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-06-18 06:00
| そとごはん(桜台)
池袋ランチはワンコインでいただけるお店が多いのですが、
今回最安値のお店を見つけちゃいました。 三宝 ![]() ロサ会館の近くにあるお店で、ビルの3Fにあるので少しわかりづらいかもしれません。 ただ外にメニューが出ているのでわかると思います。 ![]() ほら、なんと①のどんぶりは380円でいただけるのです。 そのほかの定食は普通のお値段なので、絶対どんぶりがお勧めです。 お店は結構混んでおり、それも男性だけでなく、半分くらいが女性の方でした。 私はもちろん①の麻婆丼を注文しましたよ。 ちなみに①だと結構早く提供され、5分程度、それ以外だと少し時間がかかるので注意です。 ★麻婆丼 380円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えっ、どんぶりだけでなく、スープやザーサイ、それにデザートまでついてくるんですね。 これはうれしい誤算です。お味は思った以上に麻婆が辛くて正解です。 山椒がよくきいているんですね。量も結構たっぷりあるし、スープは反対にさっぱりとしたお味なので 麻婆丼が辛い時にいただくとちょうど良い感じです。 本当にこれで税込380円ですごくお得なランチでした。 どんぶりものは他の物の時もあるようなのでまた違うときに伺ってみたいです。 でも麻婆丼がどんぶり中華で一番好きなんですけれどね。 中華居酒屋 三宝 豊島区西池袋1-37-15西形ビル3F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-06-08 06:00
| そとごはん(池袋)
この日のお昼はがっつり中華を食べようと思い、
ランチブッフェがあるお店にやってきました。 小尾羊 ![]() 780円でブッフェがいただけるのでお安いです。 あとはすぐに食べられるのもブッフェのよいところですね。 ★ヘルシーランチバイキング 780円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結構豊富に種類があり、どれを取ろうか迷ってしまいます。 そして私が最初に取ってきたものがこちらです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 作ってから時間がたってしまったものは少し冷めていますが、 エビチリができたてでしたので、ラッキーでした。 餃子はお肉多めで、ガッツリ系でした。 おいしかったのは、スペアリブの煮込み。トロトロににこまれており、八角の香がお肉によくあっていました。 お肉類が多かったので、男性に人気かな、と思っていたら半分以上は女性のお客様でした。 女性はやはり好きなものを好きなだけ食べられるブッフェが大好きなんですね。 小尾羊 池袋店 豊島区池袋2-7-3 ロビービル2F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-06-04 06:00
| そとごはん(池袋)
この日は天気が良かったため、オットとお散歩しながら食事をする場所を探していました。
そういえば、江古田と東長崎の間に宿題店があったな、ということでこちらに伺ってみました。 知味斉 ![]() とても昭和な感じの中華料理屋さんです。 ![]() ちょっと埃がかぶったディスプレイがなんともいえません。 ![]() ![]() 店内はテーブル席が7つくらいとこじんまりとしたお店です。 辛い物がおいしいらしいので、1品は担担麺を、あとはオットのリクエストでチャーハンと 餃子を頼むことにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1品料理は1,000円を超えるものが多く、ちょっとお高めだと思いました。 ただチャーハンや麺は750円くらいからあるので、ランチには麺などを頼むとよいと思います。 ★餃子 530円 ![]() ![]() 餃子は皮はもちもち、具はお野菜たっぷりで私の好きなタイプの餃子でした。 ★担担麺 750円 ![]() ![]() 麺は珍しく縮れ麺で、スープはピーナッツの香りがするコクのあるスープでした。 ただ下のほうと混ぜてみるとなんだかちょっとバラバラな感じが・・。 あとは麺が少しのびていたのが残念です。 ★チャーハン 750円 ![]() ![]() ![]() ![]() チャーハンはぱらぱらに仕上がっており、中に入っているチャーシューがなかなかよいお味でした。 ただ量が少なく、オットには物足りなかったようです。 ちょっとサービスがイマイチで、それで麺がのびちゃったのかもしれません。 夜に伺うのはちょっとなあ・・・と思っちゃいました。 知味斉 練馬区旭丘1丁目1−1 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-05-21 06:00
| そとごはん(東長崎)
鶏料理やさんを出た私たちは、締めのご飯を食べようと駅前の中華屋さんへ。
香港飯店 ![]() ![]() むか~しからあるお店だそうで、私1人では入りづらかったのでオットと一緒のときじゃないと 無理だな、と思っていたのです。 地下への階段を下りると、昔ながらの中華料理屋さん、という雰囲気の店内でした。 地元の方が宴会をしていたようで、結構にぎやかでしたよ。 ![]() ![]() 一品料理もありましたが、締めだったので、小チャーハンと私の好きなもやしラーメンを注文。 5分くらいでやってきました。 ★小チャーハン 350円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さめのチャーハンとはいえ、スープ、お漬物などがついておりこれはお得です。 具は玉子と細切れのチャーシューとはいえ、お味もしっかりしています。 ★もやしラーメン 700円 ![]() ![]() これはちょっと麺がのびていて残念な結果に。 あとはシイタケのおダシが良く出ているので、好きな人はよいでしょうけれど シイタケが苦手な方にはちょっときついかもしれません。 こちらでは麺よりチャーハンをいただくほうがよさそうです。 香港飯店 練馬区練馬4丁目15−11 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-05-11 06:00
| そとごはん(豊島園)
「久しぶりに昭和チックなお店へ行かない?」
とオットに誘われ、石神井公園へやってきました。 辰巳軒 ![]() 早めにお店が閉まってしまうので、早めに帰ってきた日でないといけないお店なのです。 ![]() ビールで乾杯していたら、お通しがでてきました。 ![]() かっぱえびせんです。これがCMどおり、後引くウマさなんですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() どれもこれも魅力的なメニューで選ぶのに困ってしまいます。 ![]() ![]() 店内の張り紙メニューをみたら、ハムカツがあります! オットはこれが頼みたいようなので1個頼んでみました。 ★ハムカツ 春巻き アジフライ ![]() ![]() ![]() 1個ずつ頼むことができるので、ちょこっと食べたいときによいのです。 ★野菜炒め ![]() お野菜はちゃんととらないとね。 ★味噌ラーメン ![]() 寒い日でしたので、味噌ラーメンをいただきました。 野菜炒めを頼まなくても良いくらいお野菜がたっぷり入っていました。 ![]() 麺は街の中華屋さん、といった感じでやわらかめです。 ★チャーハン ![]() ちょっと物足りなかったので、チャーハンもいただいてみました。 これも味がしっかりしていて好みでした。 さすがにおなかいっぱい。 でももう少しかっぱえびせんが食べたかったです。 辰巳軒 練馬区石神井町3-17-20 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-05-05 06:00
| そとごはん(石神井公園)
前の日、焼鳥食べ放題でおなかいっぱいになった私達は朝ご飯を抜き、
お昼ごはんと朝ごはんを一緒にしちゃおう、ということで久しぶりにこちらの中華料理屋さんへ やってきました。 源烹輪 ![]() 今回は3人なので違うもの頼んで、みんなで分けて食べましょう、ということになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューはいろいろありますが、こちらで人気のタンタンメンと麻婆豆腐は頼むとして あと1品は日替わり定食にしました。 と、その前にビールをいただいちゃいましたよ。 ![]() 久しぶりに昼ビーをしましたが、たまにはよいですね。 ★四川坦々麺 840円 ![]() とうがらしが入っていますが、食べなければスープはそんなに辛くはありません。 ちょっとやわらかめの麺が特徴的です。 ★四川麻婆豆腐定食 1,260円 ![]() あれれ?お豆腐がめちゃくちゃ大きいです。もう少し小さく切ってくれないとお味がしみこまないよ。 他の部分が美味しいだけにこの切り方は残念です。 ★日替わり 茄子・春雨・鶏肉の辛味炒め煮 1,260円 ![]() ![]() こちらもそれなりに辛いですが、じんわりと後から来る辛味です。 1個の大きさが茄子も鶏肉も大きいです。 今回の麻婆豆腐は切り方だけが残念でした。元に戻してもらいたいです。 源烹輪 中野区上鷺宮4丁目16−10 青和ビル 1F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-04-30 06:00
| そとごはん(富士見台)
この日は研修会で板橋の大山へ。
13時半から研修会開始なので、その前に会場近くでランチしましょう。 香香 ![]() 商店街から1本入ったところにあるお店です。 ![]() ![]() なんと500円ランチがあり、その上麻婆豆腐は400円という安さ。 安くなくても麻婆豆腐にしようとおもっていたので、それを注文。 ★麻婆豆腐定食 400円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれ?写真より色が薄いです。お豆腐はたっぷり入っていますが、 辛さもちょっと足りないかんじです。 う~ん、お安いですが、これはちょっと私の好みと違う麻婆豆腐でした。 もう少しトロみがあって辛さももう少し辛く、というのがよかったです。 香香麻辣湯 板橋区大山東町59-20 1F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-04-26 06:00
| そとごはん(板橋区)
|
カテゴリ
全体 そとごはん(池袋) そとごはん(要町) そとごはん(椎名町) そとごはん(東長崎) そとごはん(江古田) そとごはん(桜台) そとごはん(練馬) そとごはん(豊島園) そとごはん(中村橋) そとごはん(富士見台) そとごはん(練馬高野台) そとごはん(石神井公園) そとごはん(大泉学園) そとごはん(光が丘) そとごはん(平和台) そとごはん(飯田橋) そとごはん(目黒区) そとごはん(板橋区) そとごはん(新宿区) そとごはん(杉並区) そとごはん(渋谷区) そとごはん(世田谷区) そとごはん(大田区) そとごはん(葛飾区) そとごはん(千代田区) そとごはん(港区) そとごはん(荒川区) そとごはん(江東区) そとごはん(中野区) そとごはん(中央区) そとごはん(北区) そとごはん(台東区) そとごはん(23区以外) そとごはん(埼玉県) そとごはん(神奈川県) そとごはん(新潟県) そとごはん(岐阜県) そとごはん(長野県) うちごはん ダイビング旅行(海外) ダイビング旅行(国内) 観光旅行(海外) 観光旅行(国内) ネイル・美容 モニター その他 タグ
日本料理(108)
中華料理(64) 洋食(51) ラーメン・つけ麺(47) イタリアン(44) 蕎麦・うどん(32) 寿司(28) 海外旅行(23) 焼肉(22) 鉄板料理(18) エスニック(18) ネイル・美容(12) カレー(11) ファーストフード(8) タイ料理(8) スイーツ(6) スナック(5) パン(3) 鰻(2) 最新の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||