この日もちょっと遅くなってしまったため、池袋で食事をして帰ることになりました。
ラパウザ お料理がもともと安いうえに、ピザ半額セールをやっているのです。 なので気になって入ってみちゃいました。 まずはワインで乾杯です。 ![]() 飲みながらメニューを見ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピザは頼むとして、何かおつまみも頼みましょう。 ★ほうれん草のベーコンソテー 290円 ![]() これはよいおつまみです。 思ったより量もあり、ベーコンの塩味がきいています。 ★塩フライドポテト 190円 ![]() これで190円はかなりお得だと思います。 頼むかどうか迷った1品でしたが、頼んで正解でした。 ★マルゲリータ 390円→195円 ![]() コチラこの時期のみ半額のピザです。 生地が薄すぎてこれはイマイチでした。 ★ペペロンチーノ 390円 ![]() ちゃんとアルデンテで提供されました。 さっぱりしているのでペロリと食べちゃいましたね。 ★ツナのトマトソース 490円 ![]() 1品目のパスタがオイル系だったので、今度はトマトソースにしました。 これも思ったより軽く全部いただけましたが、さすがにおなかいっぱいです。 半額のピザはイマイチでしたが、おつまみやパスタは結構よかったし かなり安く上がったのでまた利用したいです。 ラパウザ 池袋明治通り店 豊島区南池袋1-23-1 富士ビルB1F・1F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-03-27 06:00
| そとごはん(池袋)
久しぶりにオットが土日休みでしたので、
二人でスキーへ行くことにしました。 とはいえ、他に目的が。 ①3月に電車でスキーへ行くのでスキー板など荷物を宿へ置いてきたい ②湯沢で美味しいお酒と食事がゆっくりしたい というものです。スキーは滑れればラッキー、くらいの気持ちでした。 ところが、関越自動車道に入ってすぐに 「大雪のため、湯沢~六日町間通行止め」の文字が。 まさか高速道路が通行止めになるとは思っていなかったのでかなりあせりました。 関越トンネルをぬけて、湯沢インターまであと5kmというところで渋滞2時間。 「これはスキーするのは時間がなくて無理そうだね」 ということで、14時ごろ遅めのランチをいただくことにしました。 薪と石 ![]() 高速道路が通行止めになるくらいなので、お店の駐車場もすごい雪でした。 ![]() ![]() 店内は結構広く、席もゆったりとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうにかランチメニューをやっている時間に間に合ったので、ランチメニューから選びましょう。 二人なので「薪と石ランチ 2,500円」はお得じゃない?という話になりこちらを頼んで見ました。 ★サラダ ![]() ![]() ![]() このお野菜、かなり新鮮で美味しかったです。 あとはふきのとうのドレッシングがちょっとピリ辛でサラダにマッチしていました。 このサラダはおかわりしたいくらいでした。 ★ピッツァ トマトとチーズのピッツァ ![]() 薄めの生地なので軽くてペロリといただけちゃいます。 ただ東京で美味しいピザをたくさんいただいているので感動はなかったです。 ★パスタ アサリと雪室野菜のペペロンチーノ ![]() ![]() パスタは1人分に分けて提供されます。 そしてお野菜は、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、レンコンが入っており、 根菜類中心でした。ニンジンの湯で加減がちょっと柔らかかったものの、 ペペロンチーノとレンコンって合うんだ、とはじめて知りました。 ★コーヒーとカプチーノとデザート ![]() ![]() ![]() デザートは小さいものの、これだけいただけばおなか一杯です。 コーヒーも身体が温まり、美味しくいただきました。 こちらでは是非、お野菜を中心に食べてみてください。 お野菜だけでもまた食べに行きたいです。 そしてこの後、3月に泊まる宿まで慎重に運転して、荷物を置いたのが3時・・。 やはりスキーは無理でした。 薪と石 新潟県南魚沼市中372−2 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-02-28 06:00
| そとごはん(新潟県)
お休みの日に豊島園にある温泉へやってきました。
やはり広いお風呂にのんびりつかると疲れがとれます。 たまにはこんな休日もよいです。 で、その帰りに豊島園で食事をして帰ることにしました。 豊島園といったらピザですよね?! タッポスト チャオラ ![]() 大好きなピザ屋さんの2号店で、少人数でいただくにはこちらのほうが 使い勝手がよいのです。駅から近いのもGOOD。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューの種類は少ないですが、ピザがお目当てなのでぜんぜん平気です。 ワインのボトルは店内で販売しているものに限り、プラス1,000円で飲むことが出来ます。 ![]() もちろんボトルでいただきました。さっぱりしたワインなのでいくらでも飲めちゃいそうです。 ピザは頼みますがその前にちょっとおつまみも頼みたいですね。 ★ポルケッタ 690円 ![]() この日の黒板?メニューから選んでみました。 岩塩のローストポークということでしたが、これがヒットでした。 お肉の旨みがぎゅっと凝縮されており、でもまったく硬くなくお酒にもよく合います。 これは次回も頼みたいと思いました。 ★マルゲリータ 850円 ![]() これは定番です。やっぱりピザの味を確認したい場合には、マルゲリータを頼んでしまいます。 生地がモチモチ、チーズとトマトソースの塩梅がちょうどよくぺろりと平らげちゃいました。 ★ナポレターナ 750円 ![]() チーズなしからも1品、と思い、アンチョビが入ったこちらを注文。 アンチョビの程よい塩気でこれまたワインが進みます。 とはいえ、これ以上食べると食べすぎだよね、ということでデザートへ。 ![]() オットの大好きなティラミスがあり、「クラッシックとフルーツとどちらも試してみたい」 というので、1個ずつ頼んでみました。 ★ティラミス 350円 ![]() ![]() とても分かりづらいのですが、フルーツのほうは苺が入っていました。 酸味と甘みとココアのほろ苦さがきいていてこれまた美味しい。 今回も大満足です。 タッポスト チャオラ 練馬区練馬4-15-18 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-02-24 06:00
| そとごはん(豊島園)
この日は外出がないので、ニンニク食べても大丈夫!という日でした。
何にしようか迷ったのですが、パスタを食べにこちらへやってきました。 ミラネーゼ ![]() 丸井のそばの交差点の角にお店はあります。 2Fになるのでエレベーターでお店へ行きましょう。 ![]() ![]() 前菜、パン、メイン、飲み物がついて880円~1,180円とランチタイムはお得です。 その上、パンはおかわり自由なようです。 私は日替わりスパゲッティのイカと本しめじのガーリックソースにしてみました。 ★前菜 ![]() サラダに芽キャベツにオムレツですね。 このお値段なのであまり期待はしていませんでしたが、それなりに美味しかったです。 ★パン ![]() こちらはきちんと焼かれて提供されます。 この心遣いがうれしいです。こちらはお代わり自由なようでした。 ★イカと本しめじのガーリックソース 880円 ![]() ガーリックは結構きいていましたが、 そのほかのお味がちょっと物足りないような気がしました。 もう少し魚介や木の子のうまみがあってもよかったかも。 ★コーヒー ![]() 食後はコーヒーをいただきました。 これが結構満腹になるんです。 1,000円以内で前菜やドリンクがつくのはうれしいですが、 もう少しお味に締まりがあるともっといいのにな、と思いました。 イタリア食堂ミラネーゼ 池袋店 豊島区池袋2-1-1千野時計屋本社ビル2F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-02-19 06:00
| そとごはん(池袋)
この日は図書館へ本を返しに行きました。
その帰りにどこかで食事をして帰ろう、ということになり イタリアン気分だったので、前から気になっていたお店へ行くことに。 スノーグース ![]() 中村橋駅南口を富士見台方向へ少しあるいた住宅街にお店はあります。 カントリー調のお店で男性はなんだかこそばゆい感じかも。 ![]() 奥には半個室風の4人がけのテーブル席が2つと、手前にやはり4人がけのテーブルが2つ、 あとはカウンター席もあるのでお一人様でも平気です。 ![]() 寒い日でしたがこんなものまであり、店内は温かかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューは少ないながらも、前菜、パスタ、ピッツァ、メインとそろっています。 ピッツァメニューはトマトソースは赤、モッツァレラは黄色、チョイスできるのは緑、と 色分けされているので選ぶのに楽ですね。 ピッツァがお勧めなようですので、これは頼むとしてあとはワインに合うものを頼んでみましょう。 ワインはボトル2,300円~と良心的な価格です。 私達はさっぱりとした辛口ワインを頼んでみました。 ![]() ![]() 確かにさっぱりとしてこれはたくさん飲んじゃいそうです。 ★トリッパのトマト煮込み 800円 ![]() 前菜は本日のお勧めメニューから選びました。 少しモツの臭みはあったものの、トマトソースが美味しくてペロリといただいちゃいました。 ★マルゲリータ 1,300円 ![]() かなり大きいピッツァですが、思ったよりお味は軽くペロリと食べちゃいました。 生地がモチモチだけれど薄めが好みなので、ドンピシャな感じです。 ![]() 辛いオリーブオイルも出してくださいます。これでちょっと味が締まります。 ★ボンゴレロッソ あさりのトマトソース 1,200円 ![]() 2品だとちょっと物足りなかったので、パスタを食べてみることにしました。 トマトソースが美味しかったので、こちらのボンゴレロッソを選択。 リングイネでこのお値段はうれしい価格です。トマトソースは相変わらず美味しかったのですが アサリの塩抜きがちょっと甘かったようで、ジャリジャリしている部分がありました。 これはちょっと残念。 オットが「デザートも食べたい」というのでデザートメニューを拝見。 ![]() ティラミスを食べたかったようですが、メニューになかったのでチョコパフェにしました。 ★チョコバナナパフェ 480円 ![]() パフェなんて何十年ぶりに食べるだろう、と思うくらい食べていませんでしたが 久しぶりにいただくと美味しいですね。 やっぱりコチラのお店はピッツァが美味しいと思います。 あとはトマトソース系もお勧めです。もう少し大人数で他のピッツァも食べてみたいです。 帰りはお店の方が外までお見送りしてくださり、接客もよい感じでした。 Snow Goose 練馬区中村北4-10-9 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-02-12 06:00
| そとごはん(中村橋)
またまたやってきました、大泉学園。
お店に駐車場があることがわかったので、運転手(姪)がいるときに 最近よく来るお店です。 シェヴー ![]() この日のお勧めメニューは黒板でチェック。 残念ながら気に入っていたワタリガニのトマトクリームパスタはもう終わってしまったそうです。 来年、また食べなくっちゃ。 ![]() 私たちだけワインで乾杯です。ごめんね。 あとはいつものメニューを選択。 ★バーニャカウダー 780円 ![]() これはやっぱり食べないとね。 ★スズキとマダコのカルパッチョ 1,200円 ![]() 黒板メニューから選びました。タコは思ったより硬くなく、さっぱりしていて食べやすいです。 ★ポルチーニ茸のクリームニョッキグラタン 850円 ![]() オコチャマが大好きなこちらのグラタン。 案の定、半分オコチャマに食べられてしまいました。 ★ペスカトーレ 1,200円 ![]() 魚介たっぷりでこのスープによいおダシが出ています。 このままスープを飲みたいくらいでした。 ★ガーリックトースト、自家製パン 150円 ![]() ![]() どちらもアツアツで美味しいです。 ★モッツアレラとミートソースのラザニア 900円 ![]() 思ったよりボリュームはありませんでした。 ちょっと焼きすぎ感があり、これはイマイチでした。 ★ムール貝のトマトリゾット 900円 ![]() パスタと同じものになってしまいましたが、これはこれで美味しいので満足です。 ★ティラミス 500円 ![]() ★パンナコッタ 450円 ![]() ★紅茶のアイスクリーム 450円 ![]() ★ローストピスタチオのアイスクリーム 450円 ![]() 私以外の人が食べたデザートです。 どれも美味しく、オコチャマもアイスをペロリ。 今回も満足でした。 Chez Vous シェ・ヴー 練馬区東大泉2-7-1 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-02-06 06:00
| そとごはん(大泉学園)
早めに寝たので、体調が戻ってきました。
そうなるとちゃんとご飯を食べなきゃ、と思い、 前日のパンやさんが気に入ったので、この日の朝食と昼食も同じお店で買いました。 甘いパン? 40ペソ(80円) ![]() これは甘いですが、紅茶とよくあいますよね。 昼食は ローストビーフのサンドウィッチ 120ペソ(240円) ![]() こちらのパンはフランスパンでしたので、ちょっと硬めでした。 でもフランスパン大好きな私には問題なし、です。 ローストビーフは脂も少なく、食べやすいお肉でした。 夕食は前の日に予約をしておいたイタリアンのお店へ行きました。 Graziella ![]() 大人気のお店らしく、予約しなかった方はみなさん断られていました。 予約して正解です。 ![]() テーブルセッティングも素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろ魅力的なメニューが多くて困ります。 パスタと鉄板焼きはお勧め、と聞いていたので、そちらは頼むとして あとは前菜にビンチョスを頼んでみました。 その前にワインですよね。 ![]() カゼが治ってよかった~。ワインが美味しくいただけるくらい復活しました。 ビンチョス 95ペソ(190円) ![]() ガーリックがきいていて、好みのお味でした。これは他のお料理も期待できるかも。 シーズニング(鉄板焼き) お値段?? ![]() 盛り方はメチャメチャですが、アツアツでちょっと辛めでお酒が進みます。 ただ思ったよりボリュームがなかったのが残念です。 アラビアータ(ペンネ) 235ペソ(470円) ![]() パスタはスパゲッティ、ペンネ、あともう1種類のパスタから選ぶことができます。 私達はワインにあうようにペンネでお願いしました。 ただちょっとトマトソースが薄く、あまりコクがなかったです。 これだとちょっと足りないよね~、ということでラザニアにするかピザにするかで 悩んだところ、周りの方が結構頼んでいたピザを追加で注文しました。 ナポリピザ 285ペソ(570円) ![]() これはメチャメチャ大きいです。そして日本で食べるピザに近いくらい美味しかったです。 ちょっと粉っぽいですが、これはヒットです。 パスタよりピザを中心に食べた方がよさそうなお店だと思います。 今までの夕食が500ペソ(1,000円)くらいだったのですが、 こちらでのお支払いは1,500ペソ(3,000円)でした。でも大満足で次回もまた来たいかも。 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-01-17 06:00
| ダイビング旅行(海外)
滞在中、食事はついていないので、朝食と昼食は自分たちで買っていました。
この日の朝はバナナ、お昼はダイビングへ行っていると時間がないので、 ホテルのレストランでランチボックスを作っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ツナサンドです。 でもガイドさんに、ホテルのすぐそばに朝からやっているサンドウィッチやさんがある、 と聞いて次の日からはそこで買うことにしました。 そしてホテルのバーではハッピーアワーの文字が! ![]() これは飲むしかないでしょう。ダイビングを3本終えて、シャワーを浴びたら バーへGO! ![]() ![]() ![]() 海から上がって飲むビールはまた美味しいです。 この後、一休みしてから夕食へ。 本当はイタリア料理を食べに行こうと思ったら、残念ながらお休みでした。 で、ピザが美味しいと書かれていたお店へ。 Powder Keg ![]() 店内はどこのお店もそうなのですが、窓がなくオープンエアな感じです。 ![]() ![]() ピザと揚げ春巻きがお勧め、と書かれていたのでそちらを頼むことにしました。 その前にワインで乾杯です。 ![]() おしゃべりしていると、結構早くに揚げ春巻きが到着です。 Lunpia ルンピア 揚げ春巻き 125ペソ(250円) ![]() ![]() お野菜が入ってるのかと思いきや、鳥の挽肉がぎっしりの春巻きでした。 肉肉しくて、これはちょっとイマイチです。 Pizza 190ペソ(380円) ![]() ![]() ソーセージやオニオンが入っていました。が、こちらもイマイチでした。 やっぱり日本で美味しいピザを食べつけているせいかなあ。 ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2012-01-15 06:00
| ダイビング旅行(海外)
仕事はお休みでしたが、この日も研修会に参加してきました。
でもその前に一緒研修会に参加するお友達とランチをしました。 FORCHETTA 駅から近く、生パスタが食べられるお店なのです。 その上、コーヒーはおかわり自由、パンもおかわりできるとあって、 いつも込み合っているお店です。 私はジェノベーゼのパスタにしてみました。 サラダ、パン、パスタ、コーヒーがついて950円です。 サラダ ![]() これは普通のサラダですね。 パン ![]() これがおかわり自由のパンです。 そしてこのバターも有名なのです。 シェフがその日の気分でいろいろなお味のバターを作ってくださるそうです。 この日は抹茶味のバターでした。 やりいかのジェノベーゼ ![]() 生パスタはモチモチでした。 やりいかは思ったほど多くありませんでしたが、ソースによくからむパスタなので 問題なしです。 コーヒー ![]() こちらもおかわり自由なので何度もいただいちゃいました。 どうしても、コーヒーがおかわりできると長居しちゃいますね。 FORCHETTA 豊島区高田3-11-19 ヴィラ・オートヴァーグ2F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2011-12-03 06:00
| そとごはん(新宿区)
いつもランチタイムは行列ができていてなかなか入れないお店です。
でもこの日はすんなり入ることができました。 ギオットーネ ![]() 場所は丸井の裏手になります。 ![]() テーブルクロスがギンガムチェックなのでカジュアルな感じです。 ランチタイムは禁煙、喫煙席が分かれておりました。 ![]() パスタは大盛り無料ですが、普通盛りでも結構量があります。 これにサラダがついて800円です。 ただフリードリンクを150円でつけられるので、ドリンクをつけられているかたのほうが 多いですね。 私もドリンクをつけてみました。 ![]() 最初はアイスティーにしました。 サラダ ![]() このサラダは普通ですね。 魚介入りトマトソース 800円 ![]() 私は魚介入りのトマトソースにしてみました。 魚介のオダシが出ていて、美味しいです。 スープが多く、盛り付けが雑なのはご愛嬌。 それにしてもこれで普通盛りとは、大盛りだとどれくらいの量になってしまうのでしょうか。 コーヒー ![]() 食後はコーヒーをいただきました。 ゆっくりしたいとき、たくさんパスタが食べたいときによいお店ですね。 ギオットーネ GHIOTTONE ITALIAN RESTAURANT 豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル1F ■
[PR]
▲
by codomobuta
| 2011-12-01 06:00
| そとごはん(池袋)
|
カテゴリ
全体 そとごはん(池袋) そとごはん(要町) そとごはん(椎名町) そとごはん(東長崎) そとごはん(江古田) そとごはん(桜台) そとごはん(練馬) そとごはん(豊島園) そとごはん(中村橋) そとごはん(富士見台) そとごはん(練馬高野台) そとごはん(石神井公園) そとごはん(大泉学園) そとごはん(光が丘) そとごはん(平和台) そとごはん(飯田橋) そとごはん(目黒区) そとごはん(板橋区) そとごはん(新宿区) そとごはん(杉並区) そとごはん(渋谷区) そとごはん(世田谷区) そとごはん(大田区) そとごはん(葛飾区) そとごはん(千代田区) そとごはん(港区) そとごはん(荒川区) そとごはん(江東区) そとごはん(中野区) そとごはん(中央区) そとごはん(北区) そとごはん(台東区) そとごはん(23区以外) そとごはん(埼玉県) そとごはん(神奈川県) そとごはん(新潟県) そとごはん(岐阜県) そとごはん(長野県) うちごはん ダイビング旅行(海外) ダイビング旅行(国内) 観光旅行(海外) 観光旅行(国内) ネイル・美容 モニター その他 タグ
日本料理(108)
中華料理(64) 洋食(51) ラーメン・つけ麺(47) イタリアン(44) 蕎麦・うどん(32) 寿司(28) 海外旅行(23) 焼肉(22) 鉄板料理(18) エスニック(18) ネイル・美容(12) カレー(11) ファーストフード(8) タイ料理(8) スイーツ(6) スナック(5) パン(3) 鰻(2) 最新の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||