休日ランチは大体車のことが多いので、駐車場に困ります。
オコチャマも一緒だとどうしてもファミレスになってしまうんですよね。 すご~く久しぶりにこちらのファミレスに入ってみました。 ガスト なんだかとても混んでいてちょっとびっくりしました。 ただ混んでいる理由がお店の中が回っておらず、案内や提供ができないためのようで 席は結構あいていました。 ![]() ![]() 休日でもランチメニューがあるのはいいですね。 私はこの選べるランチコースから、グラタン、ほうれん草のソテーを選び、 デザートはオコチャマへあげました。 ★選べるランチコース 943円 ![]() ![]() 海老マカロニグラタンは思ったよりペッちゃんこでお味もイマイチでした。 ほうれん草のソティはバターの香りが強く、私には不向きでしたので、オットのサラダと変えてもらいました。 ★おすすめグリルランチ 943円 ![]() ![]() ![]() これもなんだか量が少ないです。 こちらはメイン、ライス、サラダがついていました。 とっても混んでいるお店ですが、味はイマイチでした。 少し前のファミレスのほうがおいしかった気がするのは私だけでしょうか。 ガスト 練馬春日町店 練馬区春日町6-8-48 ▲
by codomobuta
| 2012-05-23 06:00
| そとごはん(光が丘)
この日のランチも駐車場があるところ、オコチャマOKなところ、ということでファミレスへ。
あまりよい印象がなかったとんでんへ行きました。 とんでん ![]() 店内はお昼時だからか結構混んでおり、お酒を飲んでいる方も多かったです。 休みの日でしたのでランチメニューはなく、グランドメニューから選びました。 ★オホーツク丼・そば 1,365円 ![]() ![]() ![]() どんぶりには、イカ、サーモン、いくら、とびこ、きゅうり、青紫蘇などがはいっていました。 これは結構おいしいどんぶりでしたね。 ただおそばが伸びており、つゆもちょっと濃いめでこれはイマイチでした。 ★天丼・山菜そば 1,344円 ![]() ![]() ![]() こちらはオットチョイスです。 一口いただきましたが、やはり天丼は結構おいしいです。エビもぷりぷりでした。 ただ暖かいおそばもイマイチ。 こちらのお店はおそば以外をたべたほうがよさそうです。 とんでん 光が丘店 練馬区高松5-4-22 ▲
by codomobuta
| 2012-05-18 06:00
| そとごはん(光が丘)
久しぶりにコチラのお店にお邪魔してみました。
われもこう 私たちがお邪魔したときには1組もお客様がいらっしゃいませんでしたが お弁当の注文がどんどん入ってきます。 すごい人気ですね。 ![]() ![]() 店内も綺麗にされているので気持ちよく食事が出来そうです。 ![]() この日のメニューはポークピカタと鯖の醤油煮でした。私はタマゴがあまり好きではないので お魚にして、オットはお肉にしました。ご飯も白米、玄米、青豆、ひじき、さつまいもから選べます。 オットはひじき、私は玄米にしてお味噌汁をつけてもらいました。 ★四季のお弁当(ポークピカタ)とお味噌汁 500円+100円 ![]() ![]() ![]() 1個ポークピカタをいただきましたが、お肉は薄いものの、柔らかくて硬いものがダメなかたでも このお肉なら食べられると思います。オーロラソースがかかっているのでご飯が進みそうです。 ★本日のヘルシー弁当(鯖の醤油煮)とお味噌汁 500円+100円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お魚は小さいものの、味が濃すぎずちょうどよい感じでした。 その他、ひじき、切り干し大根、生野菜、青菜の煮物など、自分ならこんなにいろいろ作れないよ、 というくらいおかずがあって、これが500円はかなりお得です。 玄米ご飯もふっくら炊き上がっており、美味しくいただきました。 われもこう 練馬区春日町1-18-36-1F ▲
by codomobuta
| 2012-05-08 06:00
| そとごはん(光が丘)
またまたコチラの焼肉やさんへやってきました。
安くてすぐに入れて駐車場があって子供もOKなので、 どうしてもきちゃうんですよね。 かるび家 ![]() 今回は8名と大人数でしたので、ちゃんと予約しておきました。 ![]() そうしたらお座敷を用意してくれていました。 ちゃんと掘りごたつになっているので楽ちんです。 ![]() ![]() ランチメニューはいつもと変わりありません。 いつも中落ちカルビにするので、今回はおうどんを頼んでみようと思いました。 オットはいつもの中落ちカルビのお肉多目の方です。 ★パワフル特盛り中落ちかるびランチ 924円 ![]() ![]() ![]() お肉、サラダ、スープ、キムチ、ご飯、飲み物がついています。 その上、ご飯のおかわり自由ですからお得ですよね。 ★ハーフかるびうどん&焼肉セット 714円 ![]() ![]() ハーフかるびうどん、お肉、サラダ、ご飯がついています。 お肉は普通盛りにしたのでかなりちょこっとでした。 たくさん食べたい方は、200円プラスして大盛りにしたほうがよさそうです。 おうどんはあまり辛くなく、辛いものがNGな方でも食べられると思います。 結構お肉がゴロゴロ入っていて、食べ応えがありました。 メンバーの1人がこの日お誕生日だったので店員さんにその旨を話したら アイスクリームをサービスしていただきました。 それが3種類入っており生クリームまで絞ってあって、なかなかよいものでした。 かるび家 光が丘店 練馬区高松4-4-43 ▲
by codomobuta
| 2012-04-06 06:00
| そとごはん(光が丘)
この日の休日も車で外出です。
お昼ごはんを食べるのに、駐車場があるお店って探すの大変なのです。 でもオットが「確かこの先のお蕎麦やさんに駐車場があった」 というので初めて訪問してみました。 玄蕎麦 小坂 ![]() ![]() 本当だ。お店の隣に駐車場がありました。 ではこの日はお蕎麦にしましょう。 ![]() 店内は広くはないものの、テーブル席とお座敷がありました。 私達はテーブル席へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お蕎麦のほかにおうどんなどもありますが、ここは冷たいお蕎麦にしようっと。 ハハはおかめそば、オットはかけそばと小盛り天丼、私は季節の変わりそばにしてみました。 ★おかめそば 900円 ![]() ほうれん草、たまごやき、かまぼこに、珍しく揚げゆばが入っています。 この揚げゆば、大好物でいつも知り合いの方に送っていただいてるくらいなのです。 ★田舎かけそば 650円 ![]() ![]() シンプル イズ ベストですね。おダシがよく効いており、 お蕎麦の香りもきちんとします。これはヒットかもしれません。 ただ温かいお蕎麦は早めにいただかないとすぐに味が落ちてしまいますね。 ★小盛り天丼 800円 ![]() ![]() 小盛りといってもちゃんとお味噌汁とおしんこまでついており このどんぶり1杯で満足できそうです。エビもプリプリでした。 ★季節の変わりそば 850円 ![]() ![]() この日は「ゆず切りせいろ」でした。 お蕎麦の香りを邪魔しない程度にゆずの香りがあって、これはこれは、といった感じです。 つけ汁は甘すぎず、辛すぎず、よくお蕎麦に合います。 あっという間にすべていただいちゃいました。 練馬はお蕎麦の有名店が多く、結構並ばなければいけないお店が多いのですが こちらはあまり並ばずにかなりよいお蕎麦がいただけるので穴場ですね。 玄蕎麦 小坂 練馬区田柄3-17-7 ▲
by codomobuta
| 2012-02-22 06:00
| そとごはん(光が丘)
この日はみんなで回転すしへ。
ちょっとお高めなのですが美味しいコチラへやってきました。 銚子丸 ![]() 回転ですが、板さんに直接頼んじゃいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1皿136円~525円まであり、ちょっとお高いのですが、 その分お味はかなりよいです。 この時期、ブリなどとても脂が乗っていて美味しかったです。 ![]() 締めはアラ汁をいただきました。こちらも具沢山で満足度は高いです。 いつも安い回転すしばかり行くのでたまにはこんなランチもいいですね。 すし銚子丸 光が丘店 練馬区高松4-13-19 ▲
by codomobuta
| 2012-02-13 06:00
| そとごはん(光が丘)
休日の昼間、駐車場があるお店、となるといつも決まってしまうんですよね。
またオットが焼肉を食べたい、と言い出しコチラのお店になりました。 かるび家 今回もお得なランチでガッツリいただきます。 前回来ておいしかった、「中落ちかるびランチ」にしました。 結局このお肉が一番美味しかったんですよね。 サラダ キムチ ナムル ![]() ![]() ![]() キムチがくるとご飯食べたくなりますね。 スープ ![]() わかめスープです。 ライス ![]() ご飯はおかわりできるので、お肉を焼く前にキムチでいただいちゃいましょう。 中落ちかるび 200g 924円 ![]() やっぱりこのお肉はこのお値段で安くて美味しいです。 絶対これを頼むべきですね。 コーヒー ![]() 以前伺ったときは飲み物を忘れて 帰ってきちゃいました。 今回はホットコーヒーならおかわり自由ということで、最初にもらっておきましたので安心。 ご飯のおかわり、ホットコーヒーのおかわりができてこのお値段は 本当に手ごろです。家族連れにもよいお店です。 かるび家 光が丘店 練馬区高松4丁目4−43 ▲
by codomobuta
| 2011-12-15 06:00
| そとごはん(光が丘)
この日は親戚で集まりました。
そのためコチラの2Fのお部屋でお食事会をしました。 長谷川寿司 ![]() こちらが4,500円のコースのお料理です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょこちょこ色々なお料理があるので、女性にはうれしいですね。 煮物は薄味に仕上がっており、なかなか美味しかったです。 こちらは別の日に伺ったときの上ちらしです。 ![]() ![]() ![]() ちらしですが、煮物なども入っています。 これは、う~んって感じでした。 せっかくのちらしなら、生魚が入っているほうが私はうれしいです。 法事などで使われる方が多いようです。 何かのときにこういうお店を1軒知っていると便利ですね。 長谷川寿司 練馬区春日町4丁目15−2 ▲
by codomobuta
| 2011-11-15 06:00
| そとごはん(光が丘)
姪が遊びに来て、「今日は焼肉ランチが食べたい!」
というので、先日きたスシローの隣にある焼肉やさんに ハハとオットと姪のコドモも5人でやってきました。 かるび家 ![]() スシローはいつも混んでいるのですが、こちらはすんなりと入れるんですよね。 ランチメニューはほとんど1,000円以下で、ご飯のおかわりもできるし かなりお得です。 お肉のほかに、おうどんやビビンバのセットもあるのがいいですね。 ![]() みんなでいろいろなものを食べよう、という話になり、 中落ちかるび、かるび、ハラミ、ハーフ&焼肉のセットを注文です。 サラダ ![]() こちらは普通のサラダでした。 ただお肉がコッテリなので、さっぱりとしたドレッシングがかかっているサラダは 箸安めに調度よいのです。 キムチ・ナムル ![]() もうちょっと量があるとうれしいんですが・・。 スープ ![]() わかめスープです。 ご飯 ![]() こちらがお替り自由のご飯です。 量があまり多くないので、女性でもお替りできてしまう量だと思います。 かるびランチ 980円 ![]() たっぷりお肉がありますね。これは食べ応えあり、です。 ハラミランチ 880円 ![]() お肉がジューシーでしたが、ちょっと硬かったも。 中落ちかるびランチ 200g 924円 ![]() このお肉が一番美味しかったです。 細切れっぽいお肉ですが、一番旨みがあるお肉でした。 100gか200gを選べるので、200gにして正解でした。 ハーフ(かるびうどん)&焼肉セット 714円 ![]() かるびうどんはちょっとピリ辛なので、辛いものがNGのかたには きついかもしれませんが、好きな方にはおいしいおうどんです。 これに、お肉とご飯とサラダがついて、このお値段はかなりお得です。 このお値段でこのお肉が食べられるなら問題なし、です。 ディナーよりランチのほうがお得感が絶対あると思いました。 かるび家 光が丘店 練馬区高松4丁目4−43 ▲
by codomobuta
| 2011-11-13 06:00
| そとごはん(光が丘)
以前より車でお店の前を通って気になっていたのです。
よくよく見ると、駐車場もありランチが500円~ととても安いのです。 調べてみたら「あかね会」という福祉法人が経営しているお店で、 障害者の就労訓練の場、自立生活を支える場として生まれたレストランだそうです。 われもこう ![]() 駐車場の場所がイマイチ分かりづらいのでお店の方に聞いちゃいました。 まだ出来て間もないようなので店内はとても綺麗です。 ![]() ![]() メニューは日替わりと通常メニューがあり500円からととてもお安いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハハと私は四季のお弁当の鶏のから揚げに、オットはたっぷり野菜のカレーにしてみました。 それにプラス100円でお味噌汁がつけられるので、お味噌汁も追加です。 ご飯も白米、雑穀米、まぜご飯の中から1つ選ぶことができます。 まぜご飯はこの季節、サツマイモご飯でした。 ハハは白米、私は雑穀米にしてみました。 四季のお弁当(鶏のから揚げおろしポン酢) 500円 お味噌汁 100円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() から揚げのほか、切り干し大根や小松菜の煮物、ポテトサラダなどたくさんのお惣菜がついています。 これは女性にはうれしいかも。 から揚げもサクっとあがっており、おろし大根が揚げ物をさっぱりさせてくれます。 ポークとたっぷり野菜のカレーライス 500円 ![]() ![]() ミニサラダがついていますが、カレーだけでも野菜がたっぷり入っています。 万人うけするようにカレーは辛くないので、お子様でも食べられるカレーです。 ランチのほか、モーニングやティータイムもかなりお得ですし、 ドリンクバーもお食事と一緒なら100円とお安いです。 働いている方は障害者の方もいらっしゃいます。 もうすぐ近くにJAもオープンするので、コチラのお店はがんばってもらいたいです。 われもこう 練馬区春日町1-18-36-1F ▲
by codomobuta
| 2011-10-15 06:00
| そとごはん(光が丘)
|
カテゴリ
全体 そとごはん(池袋) そとごはん(要町) そとごはん(椎名町) そとごはん(東長崎) そとごはん(江古田) そとごはん(桜台) そとごはん(練馬) そとごはん(豊島園) そとごはん(中村橋) そとごはん(富士見台) そとごはん(練馬高野台) そとごはん(石神井公園) そとごはん(大泉学園) そとごはん(光が丘) そとごはん(平和台) そとごはん(飯田橋) そとごはん(目黒区) そとごはん(板橋区) そとごはん(新宿区) そとごはん(杉並区) そとごはん(渋谷区) そとごはん(世田谷区) そとごはん(大田区) そとごはん(葛飾区) そとごはん(千代田区) そとごはん(港区) そとごはん(荒川区) そとごはん(江東区) そとごはん(中野区) そとごはん(中央区) そとごはん(北区) そとごはん(台東区) そとごはん(23区以外) そとごはん(埼玉県) そとごはん(神奈川県) そとごはん(新潟県) そとごはん(岐阜県) そとごはん(長野県) うちごはん ダイビング旅行(海外) ダイビング旅行(国内) 観光旅行(海外) 観光旅行(国内) ネイル・美容 モニター その他 タグ
日本料理(108)
中華料理(64) 洋食(51) ラーメン・つけ麺(47) イタリアン(44) 蕎麦・うどん(32) 寿司(28) 海外旅行(23) 焼肉(22) 鉄板料理(18) エスニック(18) ネイル・美容(12) カレー(11) ファーストフード(8) タイ料理(8) スイーツ(6) スナック(5) パン(3) 鰻(2) 最新の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||