「パビリオンからツインタワーまで歩道橋ができており、
信号など気にせずにいけるよ」 と聞いていたので、朝からツインタワーまで行ってきました。 ![]() ![]() 確かにすごいものができています。 これなら雨が降っても平気だし、途中クーラーもついているので快適です。 コンベンションセンターまでこの歩道橋はつながっているので、その先の公園を 抜けてツインタワーへ行きましょう。 ![]() ![]() ![]() 朝なんかはこんな公園をお散歩するとよさそうです。 ![]() ![]() ![]() ツインタワーのところにあるKLCCも複合施設です。 こちらでいろいろお買物をしてから、お昼ご飯を食べて帰ることにしました。 この中にもフードコートがあるので、今回もこちらで。 ![]() ここも色々ありすぎで何を食べようか迷います。 ★鶏肉ペッパーやきそば 6.5リンギット(約195円) ![]() ★椎茸やきそば 7.5リンギット(約225円) ![]() ハハとイモウトは同じ、鉄板やきそばを食べました。 ハハのほうが椎茸で、イモウトはペッパー入りだったので結構からかったようです。 ★チキンライス 7.0リンギット(約210円) ![]() ![]() 昨日イモウト食べたチキンライスが気になっていたのですが、 見た目がコチラの方がよい!ということで私はこちらを頼んでみました。 お肉がパリっと焼かれており、中はジューシーでした。 ちょっと辛いソースをかけて食べた方が美味しいですね。 ここで一度ホテルに荷物を置きに帰り、そのあともお買物三昧でした。 夜ご飯まで時間があったので、おなかをすかせるためにも少しお散歩してから また昨日と同じお店へ。どこまで好きなんだ、って感じです。 Dragon View ![]() 昨日は外の席で、猫がきたりでちょっといやでしたので、中の席でお願いしました。 ![]() もちろん私はビールで乾杯です。 で、昨日と違うものを食べよう、ということになりエビは違う調理方法で、 締めはチャーハンを食べたいね、という意見で一致しました。 ★エビの炒め物 ![]() 今回は普通の塩コショウいためにしました。 が、昨日のガーリック揚げの方がおいしかったです。 ★青菜炒め ![]() こちらは昨日と一緒でした。 ★魚蒸し ![]() 1匹どーんと出てきました。蒸してあるのでさっぱりしておりヘルシーです。 骨の周りが美味しくて、ビールが進んでしまいます。 ★チャーハン ![]() 昨年までグリンピースが入っていなかったのに、今回は入っている。 ちょっと残念ですが、お味は美味しいです。 全部で161.00リンギット(約4,830円)でした。さすがにお魚1匹食べたので高かったです。 あ~、今日も食べ過ぎました。
by codomobuta
| 2012-04-11 06:00
| 観光旅行(海外)
|
カテゴリ
全体 そとごはん(池袋) そとごはん(要町) そとごはん(椎名町) そとごはん(東長崎) そとごはん(江古田) そとごはん(桜台) そとごはん(練馬) そとごはん(豊島園) そとごはん(中村橋) そとごはん(富士見台) そとごはん(練馬高野台) そとごはん(石神井公園) そとごはん(大泉学園) そとごはん(光が丘) そとごはん(平和台) そとごはん(飯田橋) そとごはん(目黒区) そとごはん(板橋区) そとごはん(新宿区) そとごはん(杉並区) そとごはん(渋谷区) そとごはん(世田谷区) そとごはん(大田区) そとごはん(葛飾区) そとごはん(千代田区) そとごはん(港区) そとごはん(荒川区) そとごはん(江東区) そとごはん(中野区) そとごはん(中央区) そとごはん(北区) そとごはん(台東区) そとごはん(23区以外) そとごはん(埼玉県) そとごはん(神奈川県) そとごはん(新潟県) そとごはん(岐阜県) そとごはん(長野県) うちごはん ダイビング旅行(海外) ダイビング旅行(国内) 観光旅行(海外) 観光旅行(国内) ネイル・美容 モニター その他 タグ
日本料理(108)
中華料理(64) 洋食(51) ラーメン・つけ麺(47) イタリアン(44) 蕎麦・うどん(32) 寿司(28) 海外旅行(23) 焼肉(22) 鉄板料理(18) エスニック(18) ネイル・美容(12) カレー(11) ファーストフード(8) タイ料理(8) スイーツ(6) スナック(5) パン(3) 鰻(2) 最新の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||